Netflixで配信が始まった『TRY〜僕たちは奇跡になる〜』の感想を書いていきます。
随時更新予定
2.5
作品情報
制作年 | 2025年 |
制作国 | 韓国 |
エピソード数 | 全12話 |
吹替 | なし |
脚本・監督
イム・ジナ
配信サービス
Netflix
本ページの情報は2025年7月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにて ご確認ください。
登場人物│キャスト
ラグビー部
チェ・ガラム│ユン・ゲサン
元ラグビースター選手。ドーピング疑惑で除名された。
ユン・ソンジュン丨キム・ヨハン
3年キャプテン。
一卵性の双子にコンプレックスがある。
テプン丨チョ・ハンギョル
1年センター。
オ・ヨングァン丨キム・イジュン
3年フライハーフ。公務員試験の勉強中。
ソ・ミョンウ丨イ・スチャン
3年フッカー。他の部員ほどラグビーに真剣ではない。
ト・ヒョンシク丨ユン・ジェチャン
2年スクラムハーフ。身長のことを言われるとキレる。
キム・ジュヤン丨ファン・ソンビン
2年プロップ。大柄で涙もろい。
ピョ・ソノ丨ウ・ミンギュ
2年プロップ。元柔道部。
射撃部
ペ・イジ丨イム・セミ
射撃部選手兼コーチ。ガラムの元カノ。
ソ・ウジン丨パク・ジョンヨン
3年射撃部キャプテン。
チョン・ナッキョン丨イ・ソンウク
射撃部コーチ。
学校関係者
カン・ジョンヒョ丨キル・ヘヨン
校長。
ソ・ジョンマン丨キム・ミンサン
教頭。
フンナム
エアロビ部コーチ。
各話あらすじ・感想
1話
ラグビー世界大会を優勝に導いたチョ・ガラムは薬物使用で除名処分に。
3年後、廃部寸前のラグビー部のコートに就任する。
学園モノは好きだけどスポ根モノを見るの韓ドラじゃなくても初かも。漫画は読むけど。
ユン・ゲサンはこういう役似合うね。わたし、初めて彼を見たのが『犯罪都市』だったから強面のイメージしかなかったけど『誘拐の日』で見る目変わった〜。
今のところステレオタイプキャラが多すぎるけど学園モノはこのぐらい大げさで良いかも。
ソンジュンがめっちゃ反発するから、実はガラムと個人的な知り合い?と深読みしたけど元ファンなだけか。
ガラムの薬は病気を抑えるため??誰かに騙されたか、分かった上で服用したのか……。
2話
祈願祭の事件で解任の危機に陥ったつガラム。
匿名投票が行われるが、部員の押しけを恐れた教師たちが反対したおかげでコーチを続けることに。
元コーチのキム・ミンジュン率いる大商高ラグビー部との試合が決定試する。
射撃部のコーチを見るとペルソナ5の鴨志田を思い出す。笑
あそこまでクズではないと思うけど。
エピローグっておまけ程度かと思ってたらめっちゃ重要なシーンだった。
テプンさん、まさかの離脱。大丈夫?あっちで飼い殺しにされない??
そういえば部員集めって定番だった。
3話
テプンの退部によりラグビー部は再び廃部の危機に。
新メンバー捜しに翻弄するガラム。
ムン・ウンを勧誘するが元ラグビースター選手の父親に猛反対される。
そろそろガラムとイジは和解してもらわないと。喧嘩シーンばかりだとキツい。
エアロビ部の顧問が味方してくれるのが地味にうれしい。
新メンバーのムン・ウンを演じるのはキム・ダンという俳優さん。
キム・ミンジュン役のソン・ヨンギュさん急逝の報道がありました。
びっくりしましたね……。わたしは『エクストリーム・ジョブ』の印象が強いです。
御冥福をお祈りいたします。
4話
副教頭の策により特別選考に合格しなければラグビー部に入部できなくなったウンだが、ラグビー部やウジンの協力のおかげで合格した。
病気が悪化するガラム。
ガラムとイジよりソンジュン&ウジンの恋愛が気になる。
ガラム心配だけど病気ネタ苦手なんだよなあ……。
5話
ガラムは重症筋無力症を患っているが検査を先延ばしにする。
ウジンは特別選考の責任を取らされキャプテンを降ろされた。
練習場も確保して試合も決まったが、ヨングァンの警察官試験の日と被ってしまう。
感動回だった。
練習試合、ガラムの友達が出ればいいじゃんと思ったら本当にいた。笑
ナッキョンのパワハラがイライラする。録音すればいいのに〜。
6話
大統領杯を前にスカウトを呼び込もうとするがガラムの過去のせいで上手くいかない。
ソリョンとイジに八百長の疑いがかかる。
イジ虐げられすぎでは。
もう少しラグビー部とか生徒メインで見たいなあー。
フンナム味方だと思ってたのに〜。
7話
ガラムの病気のことを知ったイジ。
ガラムを庇って自分がイップスだと告白し、コーチの資格を失う。
「言い訳をしない」ってドラマや映画で良く見かけるけど、身近な人には事情話した方いいよね。
周りの人が可哀想だ……。
フンナム、キャラ変わってない?真顔が怖いんだが。
やっとラグビーの試合が始まった。
8話
1回戦で敗退したラグビー部だったが、選手たちは高い評価を得た。
副教頭は廃部の矛先をラグビー部からエアロビクス部へ変え、練習場をラグビー部へ明け渡すよう強要。
タックルができないムンのために仲間たちは特訓を開始。
教頭、個人的にラグビー部を目の敵にしているのかと思いきや本当に平等に(?)成績重視だったんだ。
エアロビ部の生徒は気の毒だけどフンナムはずっと教頭よりの立ち位置だったからなー。同情できない。
ナッキョンやりすぎ、さすがに懲戒免職もんでしょ。こいつ個人にそこまで権力ないよね!?
フンナムも怖いって!
9話
ガラムとフンナムは殴り合いの喧嘩に発展。校長の計らいでラグビー部とエアロビ部の監督トレードを命じられる。
生徒にドーピング検査を強要するフンナムにドン引き。薬盗むのも信じられないんだが。教頭の「それじゃ勝てるワケがない」に同意。まあ、和解できて良かった。
ガラム&イジの2人がカワイイ。2人に興味わかないと言ったけど撤回。
ナッキョンがお咎めなしは無理があるだろ…と思いつつ最近の某運動部の報道を見ているとありえそうなのが怖い。初期の感想にペルソナ5の鴨志田ほどクズじゃないと思う書いたけど、同レベだった。教頭もちょっと引いてるじゃん。
10話
大会を前に肩を負傷したソンジュンは検査結果が出るまで入院することに。
昔、ガラムの独占記事を書いた記者が生徒のドーピングを疑う。
とうとうガラムの病気を知られちゃいました。
あの記者、ガラムに粘着してた割には病気のことスクープしてないの不自然では。病院通いしていた=生徒のドーピングに結びつけるのは意味不。まずは本人の病気うたがわない!?
11話
とうとう自分の病気を告白したガラムは直後に病院へ運ばれる。
校長は責任を取り辞職。
ラグビー部は監督不在のまま大会へ挑む。
大会がめっちゃダイジェスト。笑
ソジュンの怪我は何だったんだ……。ウジンの「金メダルはわたしのものよ」ってセリフかっこ良いなー。
12話
ガラムが監督に復帰。ラグビー部は決勝戦に挑む。
ナッキョンは初撃部監督を解任される。
クォン・ユルは特別出演?
最終回で悪人は退場、大円団。
ソリョン父だけお咎めなしが気になる。
感想まとめ
なんか脚本が雑じゃない!?
そもそもラグビー部の掘り下げが少ない。
ソンジュンとウン意外のメンバーなんてほぼモブじゃん。
かろうじてヨングァンのキャラが立っていたぐらいかなあ。
大人組と射撃部のゴタゴタシーンを半分ぐらい削っても良かったのでは。エアロビとラグビーのコーチ交代の回とかイラなかったでしょ。
コメディ部分も自分には合わず終始サムかった。
ソンジュンとウジンを演じた俳優さんはすごく良かったと思う。